現在、リスティング広告はAIやシステムによる自動化が進んでいます。リスティング広告の運用・管理を自動化できれば担当者の負担を減らせる上に、データにもとづく最適解を導きやすくなります。
とはいえ、以下のようにお悩みの方もいるでしょう。
「そもそもリスティング広告の自動化とは?」
「何を自動化できるの?」
本記事ではリスティング広告で自動化できること・できないことについて紹介します。
自動化する際の注意点も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
リスティング広告の自動化を進めて、効率よく広告成果を出しましょう。
目次
リスティング広告の自動化とは?
「リスティング広告の自動化」とは、広告の運用・管理をAIやシステムに任せることです。
広告媒体に機械学習を搭載したりサードパーティーの自動化ツールを利用したりすることで、従来なら手動で行っていたキーワードの抽出や入札価格の調整などを自動化できます。
現段階では広告の運用・管理を全て自動化することはまだ難しいですが、自動化できる業務の範囲は徐々に広まっています。
リスティング広告で自動化できること
リスティング広告において自動化できることは以下の通りです。
- キーワード抽出
- 入札・予算配分
- レポートの作成
どのように自動化できるのかそれぞれ解説します。
キーワード抽出
キーワード抽出は自動化できる作業の1つです。
自動化が進む前は、Google広告のキーワードプランナーで調査したりサジェストキーワードを活用したりしてキーワードを手動で抽出していました。
しかし、現在は広告を配信するサイトのURLが分かれば、システムが自動で適切なキーワードを抽出してくれます。
キーワード抽出が自動化されるだけでも業務の負担がかなり小さくなるため、自動化するのがおすすめです。
入札・予算配分
入札調整と日々の予算配分も自動化できます。
自動入札機能を利用すれば、CPC(クリック単価)が自動で決まるので手動で調整する必要がありません。
自動入札機能は広告出稿側の目標に合わせて入札してくれる点もメリットです。
さらに、自動化入札機能はクリック率やコンバージョン率が最も高いキーワードに予算を多く配分するため、担当者が細かく調整する手間もなくなります。
レポートの作成
フォーマットが決まっていれば、レポートの作成も自動化できます。
リスティング広告を運用する上でレポートの作成は欠かせませんが、データのチェック・分析には工数がかかり、業務負担も大きいです。
しかし、レポートを自動作成するツールを活用すれば、より効率的にPDCAを回しながらリスティング広告を運用できます。
また、レポート自動作成ツールなら人的ミスの発生もなくなり、レポート内容のクオリティも向上します。
リスティング広告で自動化が難しいこと
リスティング広告において自動化が難しいことは以下の2つです。
- クリエイティブ制作
- アカウント構成・キャンペーン設計
それぞれ解説します。
クリエイティブ制作
広告に使用する画像・動画などクリエイティブの制作はデザインのセンスが問われる分野であるため、自動化が難しいです。
新たにクリエイティブを制作する際は数値化された目標はありません。
AIやシステムはデータから最適解を導き出すことを得意としますが、0から1を生み出すことは苦手です。
クリエイティブ制作に関しては手動で行う必要があります。
アカウント構成・キャンペーン設計
アカウント構成・キャンペーン設計も自動化が難しい分野です。
リスティング広告を運用するにはユーザーニーズにもとづいて商品を分類し、広告グループ・キャンペーンをどのような構成で組み立てるか考えなければなりません。
商品の内容を理解して市場も把握した上で、アカウントの構造を組み立てる力が必要になるので自動化されるにはまだ時間がかかります。
弊社では、アカウント構成やキャンペーン設計をはじめとした広告の初期設定を3万円~で行っています。広告を成功させる上で大切な要素ですから、ご不安な方はぜひお気軽にお問い合わせください。
>>弊社のリスティング広告運用代行についてもっと見る
リスティング広告を自動化するときの注意点
リスティング広告を自動化するときは以下のポイントに気をつけてください。
- アカウント構造はシンプルにする
- データを蓄積する期間が必要
- 自動化はあくまでもツール
では1つずつ確認しましょう。
アカウント構造はシンプルにする
リスティング広告の自動化において、AIやシステムが機械学習しやすいシンプルなアカウント構造を作ることは重要です。
シンプルなアカウント構造にすれば、広告のインプレッションが増加します。
インプレッションが増えるほど広告媒体にデータが蓄積されるため、AIやシステムが学習しやすいアカウント構造になります。
また、アカウント構造が複雑だと担当者も設定内容を把握しきれず、設定の変更・改善が難しくなる可能性も高いです。
目標が同じキャンペーンや広告グループはできるだけ統合し、自動化を行いやすいシンプルなアカウント構造を作りましょう。
データを蓄積する期間が必要
リスティング広告の自動化を推進するには、一定期間データを蓄積しなければなりません。
データがない状態ではAIやシステムが学習できないので、情報量が十分に蓄積されていることが重要です。
例えば、自動入札機能は過去のコンバージョンデータをベースにして入札価格を決定するため、過去30日間に30回以上のコンバージョンを獲得していることが推奨されています。
データが十分に蓄積されていないのに自動化を始めると、手動で運用した場合よりもパフォーマンスが下がる可能性もあります。
推奨されているデータが蓄積されるまで自動化は待ちましょう。
自動化はあくまでもツール
リスティング広告を自動化すれば、効率よく運用できる上に広告成果も出しやすくなります。
しかし、リスティング広告の全てを機械に任せられるわけではありません。
リスティング広告の自動化には得意な作業と苦手な作業があります。
データにもとづいた分析や最適解の算出は得意です。
一方で、0から1を生み出すようなクリエイティブな作業やアカウントの構築はできません。この分野は人の手で行う必要があります。
「リスティング広告で成果を出すにはどの手法を選ぶべきか?」という視点を常に持ちながら、自動化を活用しましょう。
おわりに
本記事ではリスティング広告の自動化について解説しました。
リスティング広告の運用・管理を全て人の手で行うと労力と時間がかかりますが、自動化を進めることで効率よく運用できるようになります。
本記事を参考にしながら、ぜひリスティング広告の自動化を進めてください。
この記事がリスティング広告の自動化について知りたい方の参考になれば幸いです。
自動化の精度を高めるためにはアカウントの初期設定が重要です。弊社のプランでは3万円~ですべてお任せいただけます。ぜひお気軽にご相談ください。
>>弊社のリスティング広告運用代行についてもっと見る