• 【運用のプロが徹底解説】SNS広告運用とは?運用内容とメリット・種類や費用について
リスティングブログ
LINE広告

【運用のプロが徹底解説】SNS広告運用とは?運用内容とメリット・種類や費用について

X編集部
2022.10.28 10:00
【運用のプロが徹底解説】SNS広告運用とは?運用内容とメリット・種類や費用について

SNS広告とは、Facebook・Instagram・Twitter・LINE・TikTokなどのSNSの画面に表示する広告です。SNSの利用者数は年々増え続けており、企業がビジネスの拡大を考えるうえで、SNS広告運用は不可欠になりつつあります。

ノウハウや知識がない運用初心者の方は、失敗してしまうのが怖いと感じるのが正直な気持ちでしょう。

今回はSNS広告運用のメリットや種類、費用、始め方などを解説します。本記事を読めば、SNS広告の運用メリットを把握し、自社に適した媒体や広告手法を判断できるようになるでしょう。

SNS広告とは?

SNS広告とは、SNSプラットフォームに配信される広告です。コロナ禍で在宅時間が増えた結果、SNSの利用時間は増えており、企業としてもSNSを自社の宣伝に活用することは不可欠になりつつあります。

広告はタイムライン・ストーリーズ・おすすめアカウント欄などに表示され、テキストやバナー形式のほか、動画やカルーセル(複数の広告を併用し、必要に応じてメインを切り替えて表示する広告)方式もあります。

SNS広告は運用型広告の一種です。日々、予算・ターゲット・配信フォーマットなどを改善し、PDCAサイクルを回しながら広告効果の最大化を目指します。

SNS広告運用とは?

企業用のSNSアカウントを作成し、日々の発信やユーザーとの交流を通じて、認知拡大やブランディング・問い合わせの増加などを目指す取り組みです。消費者と直接コミュニケーションが取れるため、リアルな意見を吸い上げ、商品開発に活かすといった活用方法も可能です。

なかにはサービスやブランドごとにアカウントを使い分け、運用している会社も少なくありません。SNS広告運用で成果をあげるために重要なのは、運用するSNSの選定です。

SNSによって年齢や目的などのユーザー属性は異なるため、自社のターゲットに合致したSNSを選ぶ必要があります。

SNS広告の種類と特徴

SNS広告はSNSによって、広告の種類や特徴が異なります。目的やターゲティングに合わせて適切なSNSを選ぶことが重要です。

国内のユーザー数が多い主要なSNSを5つピックアップし、それぞれの広告の内容や強みを紹介します。

  1. Facebook広告
  2. Instagram広告
  3. Twitter広告
  4. LINE広告
  5. TikTok広告

1.Facebook広告

1.Facebook広告

PC版のタイムラインや広告枠、スマートフォンのアプリ版のタイムラインやメッセンジャー内に配信されます。

Facebook広告の強みは、ターゲティングの信憑性や信頼性が高い点です。Facebookは実名での登録が必須で、年齢やキャリア・学歴など明確な個人情報を確認できるため、ターゲット層に対する精度の高さが期待できます。

企業のSNS運用において活用の価値があるのは、エリアターゲティング機能です。ユーザーの居住地で絞って広告を配信する機能で、たとえば美容院なら、店舗近くに済んでいるユーザーに対してのみ情報を伝達できます。

出身大学を限定して、広告を配信することも可能です。以上のように特定のユーザーに対して深く刺さる広告を流せるため、Facebook広告は成果につながりやすいといえます。

Instagramをはじめ、提携の広告ネットワークへ同時に配信できるのも特徴です。商品やサービスの特徴によって、次のフォーマットの中から使用するタイプを選定します。

  • 画像広告
  • 動画広告
  • カルーセル広告
  • スライドショー広告
  • リード獲得広告
  • イベント広告
  • クーポン広告
  • ダイナミック広告
  • コレクション広告
  • キャンバス広告

2.Instagram広告

2.Instagram広告

Instagramは女性だけでなく男性のユーザーも増えているため、幅広いビジネスに利用できるSNS広告です。タイムラインやストーリーズのほか、情報を探すときに使用する発見タブにも広告を掲載できます。

Instagram広告ストーリーズの場合は全画面に表示されるので、インパクトが強く、ユーザーの印象に残りやすいことが特徴です。特にストーリーズは数秒間にわたるため、より記憶に残りやすくクリックにつながると考えられています。

Instagram広告は、詳細なターゲティングも可能です。年齢や性別・職種・交際ステータス・言語などの項目に応じて配信する対象を選定でき、自社のターゲット層へ効率よくアプローチできます。

Instagramは画像や動画に特化したSNSなので、ビジュアル面での訴求が必要な業態・サービスと相性が良いという特徴を有します。

配信フォーマットの種類も、次のように豊富です。商材やターゲットに合わせて、効果が見込めるものを選定できます。

  • 画像広告
  • 動画広告
  • カルーセル広告
  • nstagramストーリーズ
  • リール
  • nstagramショップ

3.Twitter広告

3.Twitter広告

Twitter広告は、Twitterのタイムラインや検索結果に表示される広告です。広告の種類には、プロモツイート・プロモアカウント・プロモトレンドの3種類があります。

目的 特徴
プロモツイート・投稿閲覧数の上昇
・コンバージョンの増加
・「いいね」やリツイートといった反応数の増加
主にタイムラインに表示される
プロモアカウント・フォロワー数の獲得アカウントをフォローしておらず、興味を持ちそうな人をピックアップして表示される
プロモトレンド・キャンペーンやイベントの宣伝・タイムラインや検索タブ内の「おすすめ」や「トレンド」に表示される

Twitterの特徴は、二次拡散性が期待できる点です。タイムラインに流れてきたツイートを共有するリツイート機能が備わっているので、フォロワー以外にも自社のツイートを届けられます。

また、Twitter広告はターゲット設定の種類が豊富な点も特徴です。たとえば、大手ブランドやインフルエンサーなど、特定のアカウントのフォロワーだけに限定して広告を配信できます。

特定のキーワードを含む投稿をしたユーザーを選んで、広告を表示させることも可能です。例を挙げると、転職エージェントは仕事関連のつぶやきをしたユーザーを抽出して情報を届けられます。

Twitter広告のフォーマットは、次の通りです。

  • 画像広告
  • 動画広告
  • カルーセル広告
  • モーメント広告
  • テキスト広告

4.LINE広告

4.LINE広告

LINEのトーク画面上部やタイムライン、LINEニュースの広告枠などに表示される広告です。他にもLINEポイントやLINE漫画といった、提携の外部アプリに広告を表示できる場合もあります。

LINE広告の強みは、他のSNSを利用していない層にもアプローチをかけられる点です。特に高齢の方は、TwitterやInstagramは使ってなくとも、家族や友人との連絡手段としてLINEを使っている方が少なくありません。

国内のユーザー数が9,200万人を超え、国民的ツールともいえるLINEを使うことで、他のSNSがリーチできない層にも接触できます。

LINE広告は、美容院や飲食店など地域性が高いサービスに向いています。比較的費用が少額なので、広告へ予算をかけにくいスモールビジネスの方が利用しやすいのも特徴です。

LINE広告は「Webサイトへのアクセスを増やしたい」「コンバージョンを増加させたい」など、目的に応じて異なるキャンペーンを選べます。

たとえば、アクセス数向上が狙いなら、クリックの可能性が高い人にだけ広告を出す「ウェブサイトのアクセス」というキャンペーンが適しています。

5.TikTok広告

5.TikTok広告

文章や画像と異なる、ショートムービー形式の広告です。BGM付きなので記憶に残りやすく、最後まで動画を見てもらいやすい傾向にあります。

TikTokは若年層のユーザーが多いSNSなので、若者向けのサービスを提供している企業と相性がよいといえるでしょう。動画ならではの訴求力は強い武器になる反面、ユーザーを魅了するには広告のクリエイティブ力が試されます。

種類 特徴
インフィード広告・一般の投稿と見分けにくい。広告特有の煩わしさを抑えて、自然にユーザーと接触できる
起動画面広告・アプリ起動時に全画面におよび表示される広告・視覚的なインパクトが大きい・音声がない反面、静止画やGIF画像など表示形式が多彩
チャレンジ広告(ハッシュタグチャレンジ)・指定のハッシュタグをつけたユーザーの投稿によって作成される広告・高い拡散効果を期待でき、ブランディングに適している

SNS広告運用のメリット

SNS広告はメリットが多く、現代においてビジネスを成功させるために不可欠なものになりつつあります。

細かく精度の高いターゲティングが可能で、自社のサービスを知らないユーザーにも接触できるでしょう。また広告の違和感が少ないため、リーチの獲得に適しているのも見逃せない利点です。

ここでは、SNS広告を運用するメリットを3つ紹介します。

1.ターゲティングの精度が高い

ユーザーの性別や年齢などの基本情報に加えて、利用傾向を分析して掴んだ趣味や嗜好も考慮できるため、細かなターゲティングが可能です。

アカウントの登録時に入力した個人情報を得られることによって、正確なターゲティングを実現できます。

広告のセグメントを詳細に設定でき、特定の層に絞った広告配信が可能です。たとえば、東京都在住の30代女性というように、エリア・年代・性別を特定して条件を満たす人だけに広告を流します。

膨大で詳細な個人情報を活用してユーザーごとに広告を切り替えられるので、ターゲティングの精度を重視するならSNS広告は適した方法です。

2.潜在顧客にリーチができる

SNS広告は「現状では自社の製品やサービスの認知を得ていないが、将来的に顧客になる可能性を秘めた潜在顧客」にもリーチできます。

趣味や嗜好に合わせて広告が表示されるので、まったく利用した経験がないサービスに興味を持つきっかけになるでしょう。一度だけでは問い合わせを獲得するのは難しくても、幅広い層に対して認知度を高められます。

広告の配信対象をお客様と近い層に絞り込むことで、顧客になる可能性が高いユーザーに効率的に接触することも可能です。

3.他の広告よりも受け入れられやすい

SNS広告はタイムライン上に違和感なく表示できるので、他の広告と比較して受け入れられやすいのが特徴です。インターネットで調べ物をしているときに、バナー広告が出てきて、辟易した経験がある方も少なくないでしょう。

違和感の少ない代表的な広告が、インフィード広告です。タイムライン上に他のユーザーが投稿した画像と同じ大きさで表示されるため、自然に内容を確認できます。幅広い層にアプローチできるのはもちろん、リーチの獲得にも効果的です。

SNS広告運用のコツ

SNS広告の運用が初めての方は、どのようなことに注意すべきか不安を感じるかもしれません。まず意識すべきは各媒体の特徴をよく把握し、目的に合わせたSNSを選ぶことです。また、高すぎず低すぎない適切な入札額の設定や、広告のビジュアル作りも重要です。

1.目的に合わせたSNSを選択する

美容院や飲食店など、視覚的な映えが求められるサービスには画像や動画の投稿メインのInstagramを選択するというように、目的に応じたSNSを選択する必要があります。

また自社の目的のみならず、各SNSの特性も把握した方がよいでしょう。たとえば、Twitterはフランクで砕けたコミュニケーションに向いたツールだといわれています。投稿内容が専門的だったり、固すぎたりすると広告の効果があまり期待できません。

ときには、複数のSNSを組み合わせて利用してもよいでしょう。

2.適切な入札額設定する

SNS広告の入札額は、高すぎても低すぎても良くありません。予算がかけられない初期の段階では、広告費用を抑えるために入札単価を低く設定しがちです。

SNS広告は事前に設定したセグメントの範囲内で、自動で広告配信が最適化されます。上限価格が低すぎると広告が配信されない場合もあるため、単価は余裕を持って設定しましょう。

とはいえ、際限なく利用すると予算オーバーに陥ってしまうので、上限額を決めておくのが賢い運用方法です。SNS広告では、月あたり・日あたりの上限額を設定できます。

3.目的に合ったビジュアルを作成する

SNS広告では、ビジュアルに着目することも大切です。ユーザーに行動を起こさせるには、前提として興味を喚起する必要があります。

しかし、情報が膨大に溢れてくるタイムライン上では、目立つビジュアルで興味を引かなければ広告自体に気付かない恐れがあります。

魅力的なデザイン・ターゲットに刺さるキャッチコピーなど、印象的なビジュアル作りはSNS広告を成功に導く重要な要素です。

特に動画や画像の訴求が中心のInstagram広告を出す場合、ビジュアルへの配慮は必須でしょう。また反応が良かった広告・悪かった広告を分析し、改善に活かす取り組みも必要です。

SNS広告運用の費用相場

SNS広告では、クリック・インプレッション・アプリのインストールというように、実現した内容に応じて費用が異なります。

各SNS広告運用の費用相場は、次の通りです。

種類 費用相場
クリック課金(CPC)約24円~200円
インプレッション課金(CPM)約400円~650円
アプリのインストール課金(CPI)約100円~250円
動画の再生時間による課金(CPV)約5円~20円
エンゲージメント課金(CPE)約40円~100円
フォロー課金約40円~100円

クリック課金(CPC)

クリック課金の広告相場は、約24〜200円です。キーワードごとに価格が決められ、検索ボリュームが大きいほど値段は上がる傾向があります。

クリック課金は、広告がクリックされた時点で費用が発生します。画面に広告が表示されただけでは、費用は発生しません。

インプレッション課金(CPM)

インプレッション課金の相場は、約400〜650円です。広告の表示回数に応じて料金が発生する仕組みで、SNS上で表示された回数が1,000回に達した時点で費用が発生します。

ユーザーが広告をクリックしても、追加費用は発生しません。多くの層に広告を届けられるため、新商品やブランドの認知拡大に適しています。

アプリのインストール課金(CPI)

アプリのインストール課金の相場は、約100〜250円です。アプリがインストールされた時点で費用が発生し、表示やクリックされただけでは料金は発生しません。

1アクション当たりの単価はクリック課金やインプレッション課金より高額な傾向はありますが、アプリのインストール数が増えるため、高い効果を期待できます。

動画の再生時間による課金(CPV)

動画の再生時間による課金の場合、1再生当たりの単価は約5〜20円です。動画の再生回数ではなく、視聴時間に応じて価格が変動するのが特徴です。つまり動画の視聴時間が短いと課金額は低く、長ければ課金額も高くなります。

一方で、動画を最後まで視聴することで報酬が伴うCPCVという方式もあります。短時間の動画で広告を流したいのか、比較的長時間の動画をじっくり見てもらいたいのか、目的に応じて両者を使い分けましょう。

エンゲージメント課金(CPE)

エンゲージメント課金の相場は、約40〜100円です。ユーザーが、なんらかの行動を起こしたときに課金がなされます。

事前に設定した行動が取られたときに報酬が発生するため、目的が明確な場面に適した方式です。ただしエンゲージメント課金を行っているのはTwitter広告のみで、利用対象が限られます。

フォロー課金

フォロー課金の相場は、1フォロー当たり約40〜100円です。Twitterでのみ利用可能な方式で、フォロワーが増えるたびに課金されます。課金の対象となるのは、広告を経由してユーザーが新たにフォローしたときです。

SNS広告運用を実際に始めてみよう

SNS広告はターゲティングの精度が高く、リーチの獲得にも適しているため、メリットが大きな広告形態です。広告の押しつけがましさがなく、自然な印象を抱かせるので、コンバージョンの実現も期待できます。

しかし、「SNS広告の効果はわかったけど、実際に活用するのは失敗しそうで怖い…」と感じてはいませんか。

SNS広告についての知識やリソースがなく、ビジネスをうまく拡大できずに悩んでいるなら広告運用代行会社に依頼してはいかがでしょうか。

弊社クロスバズが提供する「BUZZリスティング」ではSNS広告の運用代行を承っております。費用がリーズナブルで契約期間のしばりもないため、お客様にとって使いやすいサービスとなっています。

  • 作業工数に応じた2.5万円からの定額プラン
  • 契約期間のしばりなし。合わないと思ったらすぐ解約してもOK
  • SNS広告以外にもYouTube広告やディスプレイ広告も配信し放題
  • アカウントの権限はお客様に完全譲渡

お客様の予算や状況に最大限配慮したサービスの提供に努めているので、SNS広告で悩まれているならお気軽にご相談ください。

BUZZリスティングへはこちらから

関連記事:Web広告の広告費はいくらが相場?課金方式や料金について代理店が答えます

\ X BUZZの定額リスティングサービス /
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。

カテゴリから記事をさがす

カテゴリ