
株式会社Enposal様は、東京都江東区にてダイビングショップ・スクールの「DIVE SHOP JUA」を運営している会社です。ライセンス講習や国内外ツアーなど多彩な活動を通じて、長く続けられるダイビングライフを支援しています。
クロスバズ社には、広告運用を継続してご依頼いただいています。
今回は、担当の近藤仙人様に、各サービスをご依頼いただいた経緯や感想、今後の展望についてお伺いいたしました。
目次
- 1 株式会社Enposal様のサービス内容をお教えください。
- 2 どのような目的でWeb広告を活用していますか?
- 3 クロスバズ社に依頼したきっかけについてお教えください。
- 4 クロスバズ社に依頼するにあたり、期待していた効果や目標をお教えください。また、依頼して当初期待していた効果や目標は得られましたか。
- 5 クロスバズ社のサービスを利用した感想をお教えください。
- 6 クロスバズ社と他社様のサービスで異なると感じた点はございますか。
- 7 クロスバズ社に継続して依頼している理由はございますか。
- 8 今後、クロスバズ社のサービスを利用して行いたいことを教えてください。
- 9 最後に、クロスバズ社を検討している方へ一言あればお願いいたします!
株式会社Enposal様のサービス内容をお教えください。
ダイビングショップ・スクール「DIVE SHOP JUA」を経営

株式会社Enposal 近藤様(以下、近藤様):私たちは、東京都江東区扇橋で「DIVE SHOP JUA」というスキューバダイビングのお店を経営してます。主なサービスとしては、ダイビングライセンスの取得講習、国内外の海に潜りに行くファンダイビングツアー、あとはダイビング器材の販売だったり、お客様の器材のメンテナンスや保管などです。
また、単にライセンスを取る場所というだけではなく、ダイビングを通じてお客様の人生が豊かになるような、一生ものの趣味をご提供できたらなと思って運営しています。そういったところを意識して「10年続く趣味にしてほしい」をお店のコンセプトとして掲げています。
どのような目的でWeb広告を活用していますか?
無料説明会への予約数、契約数向上が目的
近藤様:一番の目的は、ダイビングを始めてみたいという新しいお客様との出会いを増やしたい、というところです。
具体的には、Web広告をきっかけに、うちのお店が開催している無料説明会にご予約いただいて、最終的にはライセンス取得のお申し込みをしていただくことを目指しています。
クロスバズ社に依頼したきっかけについてお教えください。
資料の見やすさと独自の料金体系が決め手に
近藤様:以前までは僕が広告運用をしていまして、自分自身で本を読んだりYouTubeを見たりと試行錯誤していたんですが、運用がうまくいかない時がありました。そこでプロの力が必要だなと感じて、広告運用会社さんをいくつか検索して探し、商談させていただきました。
クロスバズさんは、初回の打ち合わせでいただいた資料の見やすさと、他の運用会社さんとは違う料金体系だった点に惹かれたと記憶しています。そして何より、商談させていただいた時のフィーリングで決めさせてもらいましたね。
クロスバズ社に依頼するにあたり、期待していた効果や目標をお教えください。また、依頼して当初期待していた効果や目標は得られましたか。
アドバイス通りにサービス価格を改定し、期待以上の成果を獲得

近藤様:当初は、無料説明会の予約数を繁忙期で月間20件ぐらいは増やしたいという目標を掲げていました。無料説明会後の成約率50%を期待し、このような目標数にてお願いしていましたね。
また、将来的にはWeb広告を安定した集客の柱にしたいと思っていました。会社全体の目標として、年間120名のダイバーを誕生させたいと考えていたので、そこを達成するための支柱になってほしいなと考えて期待してました。
ただ、運用代行を依頼してみたものの、最初は僕がダイビングスクールの価格などを決めていたんですよね。担当の佐藤さん的には、もう少し価格を下げた方が良いんじゃないかとアドバイスをいただいてたんですが、僕は逆説的に行った方が良いと思ってしまって。
そのまま僕が設定した価格のまま運用していただいていたんですが、やはり佐藤さんの言った通り全然反響がなかったんですよね。なので、期待していた効果っていうところでいうと、これはクロスバズさんや佐藤さんのせいではなく僕の戦略ミスなんですが、去年まではあまり成果を実感できずにいました。
今年は、佐藤さんにいただいたアドバイス通りに変更してみたら、期待以上の成果が出ています。
クロスバズ社のサービスを利用した感想をお教えください。
ライトな層の来店にもつながり、大きな反響を実感
近藤様:めちゃめちゃ大満足です。正直去年までは、先ほど今言った通り僕の戦略がはまらなかったので、期待した結果にはならなかったんですが、佐藤さんの助言をいただいて、その都度アップデートしていったことで、今年から本当に期待超える成果が出始めています。
まさに6月と7月はすごく期待以上の成果をもたらしてくれている状態です。お問い合わせ数が増えたのはもちろんなんですが、今までアプローチできていなかったライトな層、つまりダイビングに強く興味があるわけではないけれども、広告を見たことで来店につながって契約に至るケースが増えてきたようにも感じています。これも佐藤さんのおかげだなと思ってますね。
特に7月は反響がとても大きくてですね、まだ月半ばですが、29名の方に来店いただいて、20名の方にご契約いただいている状態となっています。
クロスバズ社と他社様のサービスで異なると感じた点はございますか。
他社を利用したことはなく、乗り換えを検討したこともない

近藤様:他社様を利用したことがないので、比較することはできないのですが、3年ぐらいお付き合いさせていただいて、他社にお願いしようかなって思ったことは1回もないですね。今後ともよろしくお願いします。
クロスバズ社に継続して依頼している理由はございますか。
成果の良さと、担当者の細かなアドバイスに信頼
近藤様:まず大前提としては、結果が出始めているというところが一番ですね。今後ともお願いしたいなと思っています。
もう一つは、担当の佐藤さんが結果を出そうと定期的に細かなアドバイスをくれるところです。僕が質問すると、最適解をいただけているなとすごく感じるので、信頼できるパートナーだなと思っています。
単なる外注先というよりは、一緒に目標を達成してくれる仲間のように感じています。
今後、クロスバズ社のサービスを利用して行いたいことを教えてください。
Web広告で年間120名のダイバー誕生が目標

近藤様:おかげさまで、Web広告が新規のお客様と出会うという面において非常に強力な柱に今なり始めてるので、今後も佐藤さんとコミュニケーションを取りながら、しっかりとした支柱にしていきたいなと、そこを最優先にお願いしたいと思っています。
また、年間120名のダイバー誕生というのが僕の中での目標で、すべてWeb広告で集客できたらと思っています。佐藤さん、よろしくお願いします。
最後に、クロスバズ社を検討している方へ一言あればお願いいたします!
クイックかつ柔軟な対応をしてくれるのでおすすめ
近藤様:クロスバズさんを勧めたい気持ちがすごくあります。今までずっとクイックに対応してくれている点と、柔軟に対応してくれている点がすごく良いなと思っています。
あとは、個人的に相性が良いなと内心思っていて、それが僕が継続してお願いさせていただいている1番の理由ですね。クロスバズさんは皆様におすすめです。
株式会社クロスバズは、Webマーケティング施策を通してお客様のインターネット上での事業を強力にサポートしています。
「バズLP」は、戦略思考型のLP制作サービスです。マーケティングのプロが徹底した競合調査とユーザー分析をおこない、行動経済学を取り込んだ設計でランディングページを制作いたします。
「バズAD(BUZZリスティング)」は、リスティング広告をはじめとした各広告の運用代行サービスです。手数料は50,000円からの定額制で、契約期間の縛りはございません。
「BUZZライティング」は、成果報酬型の記事作成サービスです。全体戦略設計からキーワード選定、記事制作、成果測定まで一気通貫で行います。上位表示されなければ記事制作費は一切かかりません。
無料相談も承っておりますので、制作や広告、SEOでお困りの際はぜひお気軽にご相談ください。
人気の記事 POPULAR
関連記事 RELATED

漢方の良さを正確にわかりやすく伝えるLPで、消費者の信頼を獲得する|ジェーピーエス製薬株式会社 福本様

HPの問題点を洗い出し、全面リニューアル!離脱率の低下と集客アップに成功|株式会社おうちデトックス 代表 大橋わか様

寄り添った運用とコミュニケーションに信頼。IT知識が無くても安心|株式会社シー・シー・エヌ及び株式会社夢家 藤原様、株式会社ニューフォース 尾上様

LP、広告、SEOを継続依頼。毎月の改善提案から生まれる成果に大きな信頼|合同会社アクチュアライゼーション 細川佑太朗様

公開直後から多くのお申込を獲得!LPで伝えたい想いを形にでき、成果に直結|松島身和様

リニューアル後に人材の質も成約率もアップ!柔軟・迅速かつ的確な意見に信頼|株式会社エージェント 永崎公志朗様

ABテストの有効活用で他社と差別化できる理想のLP作りに成功|株式会社MiraCrea 代表取締役 二宮直樹様

Web広告が集客の支柱に。「一緒に目標を達成してくれる仲間」のような存在|株式会社Enposal 近藤仙人様
