LPブログ

LP(ランディングページ)制作費用相場|内訳や妥当な料金か見分けるポイントも紹介

X編集部
2022.07.19 18:41
LP(ランディングページ)制作費用相場|内訳や妥当な料金か見分けるポイントも紹介

「LP(ランディングページの制作にかかる費用相場を知りたい!」

ランディングページを自社で制作する場合も外注する場合も、やはり気になるのは料金です。料金相場を知っておけば、制作会社に依頼する前に予算を立てやすくなるでしょう。

そこで本記事では、ランディングページの制作にかかる費用相場をわかりやすく解説します。費用の内訳や制作費を左右する要素、妥当な料金かどうか見分けるコツも紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

バズLP

LP(ランディングページ)制作費の相場

LP(ランディングページ)の制作費は、安く抑えようと思えばいくらでも安くできます。例えば、10万円以下でもランディングページの制作は可能です。

反対に、お金をかけようと思えばいくらでもかけられるのも、ランディングページの特徴です。費用相場を次の4つに分け、どのような方法で制作するのか、どの程度のクオリティに仕上がるのか説明します。

  • ~10万円
  • 10~40万円
  • 40~70万円
  • 70~150万円

各相場の特徴また、各相場の特徴を解説し、どのような方におすすめの費用相場・制作方法か紹介していきます。

~10万円 – 自社で作成

~10万円 – 自社で作成 ランディングページ 相場

ペライチやSTUDIOなどのツールを活用し、自社でランディングページを制作すれば費用は10万円以下に抑えられます。

社内に、ランディングページ制作の経験・ノウハウがあるデザイナーがいる場合は費用を抑えて自社で制作すると良いでしょう。

ただし、自社でランディングページを作って成功させるには、すでに購入意欲の高い見込み顧客をたくさん抱えている必要があります。カートやお問い合わせフォーム等、購入の導線があるだけで自社商品・サービスを購入してもらえることが確信できているのであれば、自社で制作しても問題ありません。

しかし、市場に競合他社が多くいる場合や、自社商品・サービスに明確な優位性があると言い切れない場合は、ツールを用いて闇雲にランディングページを作っても成功する可能性は極めて低いです。

~10万円以下はこんなひとにおすすめ

  • ランディングページの制作経験があるデザイナーが社内にいる
  • 確度の高い見込み顧客を多く抱えている
  • 自社商品・サービスの競合がいない
  • 自社商品・サービスが、市場で明確な優位性を持っている
  • ランディングページを1から制作するリソースがある

10~40万円 – フリーランスや格安制作会社

10~40万円 – フリーランスや格安制作会社 ランディングページ 相場

フリーランスや格安制作会社を利用すれば、10~40万円程度でランディングページを制作してもらえます。

現実的に考えて、10~40万円という安い販売価格で利益を立てるためには、ランディングページ制作で重要視される作業の一部を削る必要があります。

例えば、競合分析や市場調査をまったくおこなわず、決められたテンプレートに素材を当てはめただけでランディングページを納品するような会社も少なくありません。

事前準備を怠ったランディングページが偶然成功することも稀にありますが、99%は成果がでないまま終わってしまいます。

構成を自社で作成する場合や、とにかく費用を抑えたい場合は良いですが、しっかりと成果にこだわりたいのであればもう少し予算を広げるのが賢明な判断です。

10~40万円はこんなひとにおすすめ

  • 競合分析や市場調査・構成案作成などを自社で行える
  • 市場に競合となる商品・サービスがなく、構成案に力を入れる必要がない
  • 複数のランディングページを無作為に作成し、成功パターンを見つけ出したい

40~70万円 – 中堅制作会社

40~70万円 – 中堅制作会社 ランディングページ 相場

40~70万円は、ランディングページ制作にかかる費用を全体的に見たときの相場と言えます。ランディングページの制作費用を40~70万円と設定している会社は多いです。

とはいえ、同じ価格でも対応範囲は会社ごとにそれぞれ異なります。デザインに全振りしている会社もあれば、分析・調査・設計からデザイン・マーケティング・集客まで幅広くカバーしている会社もあります。

デザインが優れているだけでは成果につながりづらいので、流入経路やビジネス全体におけるランディングページの位置づけまで考えてくれる制作会社を探しましょう

40~70万円はこんなひとにおすすめ

  • 費用対効果の高いランディングページを制作したい

70~150万円 – 大手制作会社

70~150万円 – 大手制作会社 ランディングページ 相場

ランディングページ制作を大手の制作会社に依頼すると、70~150万円程度の費用がかかります。

しかし、予算を多く割けば割くほど良いランディングページができるのかと言われればそうとも限りません。

ランディングページ人が手を動かして制作する(=原価がほぼ不要)ため、制作費の大半は人件費と会社維持費にあてられているからです。手に取って触れられる財布やバッグとは異なり、価格が上がるほど希少価値の高い素材を使えるようになる、といったこともありません。

会社の規模が大きいからといって生産力は大きく上がるわけではなく、規模が大きくなった分だけ人件費や会社維持費がそのまま制作費として上乗せされます

もちろん低価格なランディングページと比べたらクオリティは上がりますが、お金をかけた分だけ成果が伸びるとも限りません。ランディングページのクオリティには限度があります。

とはいえ、予算に余裕があり、一定ラインのクオリティを担保したいと考える方にはおすすめです。

70~150万円はこんなひとにおすすめ

  • ランディングページ制作の予算が潤沢である
  • ランディングページに一定以上のクオリティを求めている
バズLP

LP(ランディングページ)制作費用の内訳

どのようなLP(ランディングページ)を制作するか、また、クオリティや外注の有無によっても費用相場は変わります。次は、ランディングページの制作費用の内訳について見ていきましょう。

制作費用を細かく分解してみると、さまざまな要素が組み込まれています。どのLP制作会社に依頼しても基本的には対応してもらえる要素5つを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。要素を知ることで、LP制作会社を選ぶ基準も理解しやすくなります。

市場・競合・自社分析

市場・競合・自社分析はランディングページにおいて最も重要な工程です。

この工程では、よく調べられるキーワードを抽出し、それをもとに検索意図やユーザーの心理状態を把握します。

また、自社商品・サービスに寄せられている口コミを分析したり、他社のランディングページを細かく比較したりすることで優位性や独自性を見つけます。

自社のポジショニングを明確にして初めて他社に勝つランディングページを制作できるので、市場・競合・自社分析は絶対に欠かせません。

これらの重要な工程を省くような格安制作会社もありますが、自社で代替できないのであれば別の会社を選び直しましょう。

構成案作成

ランディングページの構成にはさまざまな型がありますが、必ずしも型に当てはめるのが正解とは限りません。

ユーザーがコンバージョンに至るよう、商品・サービスの特性や状況に合わせて適切な構成を作り上げる必要があります。

どのような手法をどのような意図で組み込んだ構成なのか、きちんと説明できる制作会社を選ぶのがおすすめです。

ライティング

ランディングページはデザインに目が行きがちですが、ライティングも非常に重要です。商品やサービスにストーリーを持たせ、ユーザーの背中を押すようなセールスライティングをすることで成果が上がりやすくなります

格安制作会社ではライティング部分をすべてお客様に提供させるケースがありますが、成果に関わる重要な部分なので、プロに任せられる会社を選んだ方が安心です。

デザイン

構成案やライティングをすべて終えたらデザイン作業に入ります。成果を最大限出すためには商品・サービスのイメージが伝わるようなデザインをする必要がありますが、あらかじめテンプレートが決まっている制作会社の場合はデザインに幅を持たせることができないので注意が必要です。

デザイン力は実績を見ればある程度把握できるので、依頼前に必ずチェックしておきましょう。

コーディング

デザインをWeb上に実装していくのがコーディングです。技術力が高いほど、希望に近いデザインを実現できます。反対に、技術力が低いと実装した際に幅・高さ等のズレが生じてしまい、見栄えの悪いランディングページになってしまうので注意してください。

LP(ランディングページ)制作費用を左右する要素

LP(ランディングページ)制作費用は、次の5つの要素によっても変わります。

  • 納品形式
  • 素材の用意
  • レスポンシブ対応
  • 運用サポート
  • 広告運用

なお、これらの5つの要素は、LP制作会社によっては対応していないことがあります。また、オプションとして対応している場合でも、LP制作会社によって追加費用が異なるため、対応可否だけでなくオプション費用も確認しておきましょう。

納品形式

完成したランディングページをデータで送って納品とするのか、サーバーにアップして納品とするのかは依頼するLP制作会社によって異なります。

なお、データで送って納品という形式が一般的です。サーバーにアップする場合は、追加でオプション費用がかかることもあるため注意が必要です。

事前に対応の可否と費用をチェックしておきましょう

素材の用意

ランディングページに使うイラストや写真等の素材は、制作会社側が用意するのが一般的ですが、自社で用意が求められる場合もあります。

また、自社で準備することが基本で、LP制作会社に素材を用意してもらうときは、別途費用を支払わなければならないケースもあるため注意しましょう。

既存の素材ではなく制作会社側に撮影やイラストを作成してもらう場合は、さらに追加費用がかかります。素材代込みでどの程度の費用がかかるのか、確認する必要があります。

レスポンシブ対応

稀に、レスポンシブ対応のランディングページ制作に応じていない会社や、別途費用を求められる会社があります。

「PCのみorスマホのみで見てもらえれば良い」という場合も、デバイスによって表示のされ方は変わるので、基本的にはレスポンシブ対応の制作に応じている会社を選びましょう

運用サポート

ランディングページは、公開すれば終わりではありません。公開後の運用サポートに対応しているかどうか確認しておきましょう。

ユーザーの反応を見ながらより良い内容にアップデートしていき、成果の高いランディングページを育てることが重要です。

もちろん最初からベストな反応を得られれば改善は不要ですが、多くの場合は修正した方がより良い物になっていきます。

運用サポートに月々いくらの費用がかかるのか、もしくは単発でいくらの費用がかかるのかを確認しておきましょう。

広告運用

基本的に、ランディングページと広告はセットで成果を発揮します。ランディングページの制作会社が、広告運用も得意としているかどうかをチェックしましょう

そもそも広告運用に対応していない会社の場合、別の広告代理店を探す必要があります。ランディングページと広告で内容に齟齬があると成果が下がってしまうからです。

この場合、ランディングページの内容を変更する度、広告代理店にも変更依頼やその意図を伝えなければならず面倒なので、あまりおすすめしません。広告運用を自社対応にするか、広告運用に対応しているLP制作会社を選ぶほうが良いでしょう。

LP制作会社の料金が妥当か見分けるポイント

LP制作会社によって料金体系が異なります。基本料金に含まれている内容やオプション料金などもLP制作会社によって異なるため、単純に比較するのは困難です。

LP制作会社の料金が妥当かどうか悩んだときは、次のポイントに注目すると割高な業者を回避しやすくなります。

  • 見積書の内訳が詳細に記載されているか
  • ほとんどの作業内容が基本料金に含まれているか
  • 素材やデザインの選択肢が豊富か

それぞれのポイントについて見ていきましょう。

見積書の内訳が詳細に記載されているか

見積書を詳しく見てみましょう。「費用一式」と記載されたざっくりとした見積書では、どのような作業内容にどの程度の費用がかかるのか見当も付きません。

費用項目が詳細に記され、なおかつ単価や人件費などの根拠となる金額が明確か、細部まで確認してみてください。

ざっくりとした見積書を作成するLP制作会社では、後で追加費用を請求されることもあり、割高な可能性が高いと考えられます。

ほとんどの作業内容が基本料金に含まれているか

基本料金に含まれている作業内容も確認してみましょう。

構成案の作成・ライティング・素材・デザイン・レスポンシブ対応などのほとんどの作業内容が基本料金に含まれている場合は、比較的割安に仕上げられる可能性が高いです。

反対に、基本料金に含まれている内容が少ない場合は、追加費用がかさんで割高になります。LP制作会社によっては、修正対応もオプションになることがあるので注意が必要です。

素材やデザインの選択肢が豊富か

素材やデザインの選択肢が豊富か確認してみましょう。選択肢が少ないと、オプション料金が必要になることもあります。場合によっては、撮影費やイラスト作成費なども追加で請求されるかもしれません。

また、素材やデザインの選択肢が少ないLP制作会社に依頼すると、他企業のランディングページと似たり寄ったりのデザインに仕上がってしまうのもデメリットです。

バズLP

LP(ランディングページ)制作会社を選ぶポイント

P制作会社を選ぶ際に一番重要なことは、“LP制作会社が公開しているランディングページに惹きつけられるか”という点です。

社員の何人かで集まり、複数のLP制作会社のランディングページを比較してみましょう。数々の制作会社のランディングページを見比べて、「この会社が気になる」「依頼してみたい」と感じたLP制作会社は、市場・競合・自社分析や構成案の作成、そしてライティング・デザイン・コーディングに成功しているのです。

ひとは物事を決定するとき、理論だけでなく感情でも動きます。

あなたが心動かされたランディングページの制作会社は、貴社を担当する際にもお客様の心を動かすランディングページを制作してくれるはずです。

見積書が明確かつ詳細か

信用できるLP制作会社かどうかは、見積書を見ればわかります。対応内容・単価・オプション料金などがすべて明確に記載されているなら、安心して依頼できます

また、細部まで明確に記載されているときは、見積もり料金と実際の料金にほとんど違いがありません。追加で費用を請求されることや、知らないうちにオプション料金が加算されていることもないと考えられます。

アフターサービスが充実しているか

アフターサービスが充実していることも、LP制作会社を選ぶうえで重要なポイントです。思うような仕上がりにならなかったときに、どの程度まで無料で手直ししてくれるのか確認しておきましょう。

運用サポートを受けられるか

ランディングページ制作後の運用において、どの程度のサポートを受けられるのかも調べておくことが必要です。

どんなに素晴らしいランディングページを作成してもらっても、適切に運用できなければ、集客や売上につなげることはできません。運用サポートの内容と料金を確認してから、依頼することが大切です。

同業種のLP作成実績が豊富か

業種によって効果のあるランディングページは異なります。同業種のランディングページの作成実績が豊富なLP制作会社なら、業種特有のポイントを押さえたランディングページを制作してもらえます。過去の制作実績を確認してから依頼するようにしましょう

コミュニケーションが丁寧か

担当者のコミュニケーションが丁寧かも確認しておくと安心です。ランディングページを制作する過程では、何度も担当者と連絡を取ることになります。コミュニケーションが丁寧な担当者であれば、希望を伝えやすく、満足度の高いランディングページを作成してもらえます

クロスバズのランディングページ制作サービス

弊社「株式会社クロスバズ」では、“なんか、すごいLP”をテーマとしてランディングページ制作サービスを提供しています。

サービスページを見ていただければ、“なんか、すごい”感じが伝わるかと思います。ぜひ一度ご覧いただき、制作会社の候補としていただけますと幸いです。

>>“なんか、すごいLP”を見てみる

関連記事:LPのコーディングにかかる費用や時間は?外注依頼時の9つのポイントも解説

\ X BUZZの定額リスティングサービス /
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。

カテゴリから記事をさがす

カテゴリ