LPブログ

LP(ランディングページ)とは?ホームページとの違いやメリットについて解説

X編集部
2023.10.13 10:00
LP(ランディングページ)とは?ホームページとの違いやメリットについて解説

「LPってよく聞くけど、意味をイマイチ理解していない」
「LPとホームページの違いは?」

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

LPはWeb業界で特に耳にすることが多く、主に商品紹介や企業の問い合わせといったマネタイズに直接繋がるページのことを指します。

本記事では、LP(ランディングページ)を作成するメリットやホームページとの違い、効果的なLPの作り方を説明します。

Web担当者の方や売り上げアップや集客を効果的に行いたい方はぜひ最後までお読みください。

WebマーケティングにおけるLP(ランディングページ)とは?

商品購入

LP(ランディングページ)とは、主に企業ページにおいて申し込みや問い合わせ、購入を目的としてサービスを紹介するWebページのことを指します。

特徴としては、読者の悩みから解決策である商品購入までのロジックを1ページで紹介する点にあります。最終的な商品・サービスを購入してもらうために、デザイン性にこだわるなどしてコンバージョン(CV)を意識した設計が重要です。

LPの目的とは?

LPの目的

LP(ランディングページ)の最終的な目的は、購入や問い合わせ数を増やすことです。

通常のWebページは、検索エンジンからユーザーを集客することや、ユーザーにサイト内を回遊させるなど、さまざまな目的があります。

それに対してLPは、主にサイトを訪れた人を逃さないで購入まで誘導することが目的です。

また、LPはその企業の売上に直結するページであり、読者が購入に最も近いページとなるため、企業にとって非常に重要なページです。

LPの目的を理解した上で、コンバージョン(購入)を増やせるような設計が求められることを理解しておきましょう。

LPを作成するメリットを3つご紹介

LPメリット

本章では、LP(ランディングページ)を制作するメリットを3つ解説します。

  • デザイン性が高く、読者への訴求力が強い
  • 伝えたい順番で情報を提示できる
  • ページからの離脱が少ない

LPの制作を検討している方や、Webメディアからの成約数向上に悩んでいる方はぜひご確認ください。

デザイン性が高いため読者へ強い訴求ができる

LPは、レイアウトの制限を受けることがないため、画像を多用してフォントや色味にこだわった動きのあるページを作成できます。

読者の目を引くデザインにすることで、読者が自社サービスを理解しやすくなり、購入への意欲も高まりやすくなるでしょう。

また、通常のWebページと比べてLPは高い訴求力をもったデザインを実現できるので、それぞれの特性をうまく活用してサイトの売り上げを大幅にアップさせる可能性があります。

伝えたい順番で情報を提示できる

まず、LPでは伝えたい情報を好きな順番で伝えることができます。

「読者の悩み」から「解決策である商品購入までのロジック」を順番に紹介できるため、商品やサービスの魅力を効果的に伝えることが可能です。

例えば、商品の魅力が十分に伝わってない状態でいきなり「購入はこちら」という訴求をしても、買いたいと思う人は少ないでしょう。

ユーザーの悩みに共感して、それを解決する商品を紹介しますという営業トークの流れがあって初めてユーザーに購入したいと思わせることができます。

正しい順序で情報を伝えた上で、文字や画像などのデザインを駆使して商品の魅力を伝えましょう。

ページからの離脱が少ない

LPはメディアのコラムページよりも離脱が少ない傾向にある点がメリットの一つです。

メディアのコラムページは、メディア全体の回遊性を高めるため内部リンクが挿入されており、一定数離脱を生んでしまいます。

一方で、LPは商品の魅力を1ページで紹介しており、内部リンクといった離脱が生まれる箇所を極限まで減らした設計になっています。

お問い合わせへの遷移に特化させているため離脱が起こりにくく、商品の魅力を最後まで伝えやすい設計と言えるでしょう。

LPを作成するデメリットを2つご紹介

LPデメリット

ここまでLP(ランディングページ)のメリットについて紹介しました。コラムページやLPにはそれぞれの役割があり、不得意な点をお互い補い合っています。

本章では、LPを作成するデメリットについて解説します。

流入ユーザーに直帰されやすい

LPのデメリットとして、直帰率の高さが挙げられます。
直帰率とは、ページを訪れたユーザーがサイト内で巡回することなく検索ページに戻ってしまう割合のことです。

LPはコンバージョンに特化して作成しているため、他のページへの導線を極力排しています。

そのため、他ページへの回遊がなく、直帰率が高くなる傾向にあります。

制作コストが高い

LP(ランディングページ)はデザインや構造が複雑で自社で作成することが難しく、ホームページ作成会社に依頼する企業が多い傾向にあります。

LP1ページあたりの製作費の相場は、約10万〜150万円と高額なので、数ページ作成するとなると大きなコストです。

自社の課題に合ったサービスを提供している作成会社業者を適切に選べずに費用対効果が見合わなくなってしまい、赤字になるケースもあります。

LP制作のリスクを最小限に抑えるためにも、業者選びは慎重に進めるようにしましょう。

効果的なLPの作り方

LP作成方法

LP(ランディングページ)のメリット・デメリットがわかったところで、実際の作成方法について解説します。LPは主に以下の流れで制作していきます。

  1. ターゲットを決める
  2. LP構成案を作成する
  3. ページを作成し公開する

自社での制作を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

1.ターゲットを決める

まずLPを制作する上で最初に行うことは、自社サービスを購入してもらいたいターゲットの明確化です。

ターゲットが定まっていないとせっかくLPを作成してもコンバージョンが見込めず、また一から作り直すことにもなりかねません。

例えば、ヒゲ脱毛のクリニックに誘導したいのに、男性ではなく女性をターゲットに広告を配信してもなかなか成果は出ないでしょう。

まずは、「自社サービスがどのようなユーザーの悩みを解決できる商品なのか」「どのような流れでLPにたどり着くのか」を明確にしてLPの構成を考えます。

先にターゲットを決めることで、初めてその人の目を引くデザインや構成案を検討できるため、LPのターゲットは必ず事前に決めておきましょう。

2.LP構成案を作成する

ターゲットが決まったら構成を考えます。

LP制作では、主に以下の観点を網羅することが重要です。

  • ファーストビュー(最初に目にする部分)
  • ユーザーが共感する悩みの提示
  • サービス(商品)の説明
  • 利用者の声
  • FAQ(よくある質問)
  • お問合せフォーム

また、これらの項目の合間に1回ずつ購入ボタンを目立つ形で設置するケースが多くあります。

外注する場合は、詳しい構成やデザインをホームページ制作会社がオーダーメイドで作成してくれるので、コンセプトやターゲット層だけ決めておくだけで問題ありません。

3.ページを作成する

最後に、実際にLPを制作します。

もし、自社でLP集客のノウハウがない場合は、専門のWebデザイナーやコピーライターへ依頼も検討しましょう。

LP作成専門の業者の場合、購入までの導線設計に対して、商材やターゲットに合致するデザインやコンバージョン率を高めるノウハウを持っています。

LPは成約に近い場所になるため、費用をかけてでもなるべく失敗リスクを抑えた制作が必要になります。

実績はもちろん、自社サービスへの積極的な理解をしてくれる業者を選定して依頼しましょう。

LPを作成する上でのポイント

LP制作ポイント

LP(ランディングページ)の作成時に注意しておくべきポイントを紹介します。
注意点は主に以下の2つです。

  • 読者のニーズを汲み取る
  • スマホでの表示に対応させる

読者のニーズを汲み取る

LPを作成する際の重要なポイントは、読者のニーズを汲み取ることです。

ユーザーは、今抱えている悩みを解決したいと思ってページを訪れます。闇雲に購入ボタンを設置するだけといったページでは購入してくれず、すぐにページを離脱してしまうでしょう。

消費者目線の悩みを明確化して共感を生んでから、解決できる方法を提供することで、読者の購買意欲を高めましょう。

スマホでの表示に対応させる

SNSからの流入を狙う場合やPCを持たない若年層をターゲットにする際には、スマートフォンをメインにLPを制作することが重要です。

今や全世界のインターネット通信量はスマートフォンが70%以上を占めており、パソコンだけではなくスマートフォンに対応したページの制作がWebマーケティングでは必須となっています。

縮尺の互換性や表示速度などをあらかじめスマートフォンに対応させていないと、後からの変更が大変になるケースもあります。

制作の最初の段階で、必ずスマートフォンに対応する構成になるようにオーダーしましょう。

コンバージョンを高めるLPの運用方法

LP運用

LP(ランディングページ)はコンバージョンを目的としたページと説明しました。より効果的にコンバージョンを上げて売り上げを伸ばす基本的な運用のポイントがあります。

LP運用のポイントは以下の通りです。

  • A/Bテストを実施する
  • 分析ツールでユーザーの行動を分析する
  • データ収集後に改善する

A/Bテストを実施する

A/Bテストとは、2つのデザイン案などがあった場合、どちらの方がコンバージョン率が高いかを計測して判断するテストです。

A/Bテストは、1ヶ月などの期間を設けて順番やランダムに実装して効果を検証します。

LPの場合、A/Bテストをする項目は以下が挙げられます。

  • ファーストビューの画像や色デザイン、キャッチコピー
  • ファーストビューの画像や色デザイン、キャッチコピー CTAボタン(購入ボタン)の色やフォント、テキスト

これらのA/Bテストは、アンケートでは見えにくいユーザー心理を解析することができるため、コンバージョン率の向上に役立ちます。

分析ツールでユーザーの行動を分析する

LPはCV数を伸ばすための重要なページであり、日々改善を行うことで常にコンバージョンを最適化できます。

LPのコンバージョンを上げていく上では、分析ツールを使うのがおすすめです。

Google Analyticsやヒートマップなどの分析ツールを使うことで、LP内で行われた以下のユーザー行動の分析が可能になります。

  • どこでページ離脱したか
  • どこがクリックされたか
  • よく読まれている場所はどこか
  • ページの滞在時間

これらを分析することで、ページ内の改善項目が明確になります。

特に、売上を増やす上では、離脱をなるべく防いでページを最後まで読んでもらうことが重要になるため、ページ内で離脱するユーザーが多い部分の改善が有効です。

データ収集後に改善する

LPはサイト内でも重要なページであり、日々改善を行うことで常にコンバージョンを最適化できます。

ただしLPの改善は、ある程度十分なデータが出揃ってから行うようにしましょう。

データが不十分なまま改善策を練っても、アクセスや購入率が低い原因が本当に改善点として挙げた部分にあるのかの判断できないため、改善した際の効果が薄いことがあります。

A/Bテストを行う際には、最低でも1,000回のページ訪問を集めてから行ってください

LPに関するよくある質問

LP質問

ここまでLP(ランディングページ)の制作から運用まで一連の流れを解説しました。

本章では、LPの作成や定義に関するよくある質問を紹介し回答します。

LPとはもともと何の略ですか?

LPとは、もともとランディングページ(Landing Page)の略で、直訳すると「着地ページ」となります。

広義の意味でのLPは、ユーザーが最初に到達したページのことを指し、検索エンジンから到達したページはどのページであっても広義の意味ではLPです。

対して、本記事で解説した狭義の意味でのLPは、コンバージョンを目的として作成される1枚の縦長のページです。

現在ではランディングページ(LP)と言えばほとんど、後者の狭義の意味での使用が主流となってます。

ランディングページとホームページの違いはなんですか?

HPとLPとの代表的な違いには以下が挙げられます。

  • LP:コンバージョンに特化し、1ページ完結
  • HP:さまざまな目的の複数ページの集合体

HPの主な目的は、ユーザーにサイト内を巡回してもらい、企業やサービスの魅力を知ってもらうことです。

HPとLPでは、それぞれの目指している目的が異なります。

LPのデザインの相場はいくらですか?

LPの相場は、コーディングのみを外注するか、デザイン設計から公開後のA/Bテストまで全ておまかせで依頼するかによって相場は変化します。

費用とサービス内容をまとめた表を作成しました。


費用サービスこんな方におすすめ
〜10万円・ペライチなど
・自社でLP作成
見込み客を多数抱えて、少しでも安く済ませたい方
10万〜40万・フリーランス
・格安制作会社
構成は自社で行えて、コーディングのみを依頼したい方
50万〜70万・中堅制作会社
「バズLP」がおすすめ
費用対効果の高いLPを求めていて、公開後までフォローしてほしい方
80万〜150万・大手制作会社予算の余裕があり、制作実績を重視する方

予算や求めるサービスの内容でご自身に合った業者を選びましょう。

LPに関するノウハウがなく、構成から全てお任せしたいという方には当社サービスの「バズLP」がおすすめです。

豊富なWebマーケティングの知識を活かし、市場・競合調査から公開後の集客までの幅広いサポートで、費用対効果の高いLPを制作したい企業様は以下からお問合せください。

バズLPの詳細をチェックする

まとめ

まとめ

本記事ではランディングページ(LP)について解説しました。

LPはコンバージョンを目的としたページで、サービスの紹介に特化したデザインで自由度高く制作できるのが特徴です。

LP制作を業者に依頼する際には、自社の予算と、構成など自社で巻き取れる範囲をあらかじめ理解してから依頼しましょう。

「バズLP」では、競合分析・ユーザー分析に時間をかけ、売れるセールスストーリーを設計します。

また、集客のプロが広告運用から改善まで徹底サポートいたします。成果の出るLP制作から制作後の集客まで、まるっと依頼したい方はぜひお問合せください。

バズLPの詳細をチェックする

\ X BUZZの定額リスティングサービス /
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。

カテゴリから記事をさがす

カテゴリ