LPブログ

LPO対策とは?意味や具体的な方法まで詳しく紹介します

X編集部
2022.08.24 15:02
LPO対策とは?意味や具体的な方法まで詳しく紹介します

自社のLPを見ていて、「ユーザーのためにどのようなコンテンツを制作すればいいのか」とLPOを検討することがあると思います。

LPO対策とは、ユーザーのニーズに合わせてLPを最適化することですが、対策方法が具体的に分からない方も多いはずです。

そこで今回の記事では、LPO対策の具体例のほか、よく似た言葉との違いや押さえたいポイントがわかるように解説していきます。

LPO対策とは

40~70万円 – 中堅制作会社 ランディングページ 相場

LPO対策とは、「ランディングページ最適化」を表す言葉です。

LP(ランディングページ)を通して成果に繋げるためには、調査や改善を繰り返し行ってユーザーの反応を確認する必要があります。成果に繋がらない場合は、LPに記載している文章の変更や、デザインの変更を実施する必要がありますが、これらの作業がLPOのうちのひとつです。

そのほかのLPOには、リンクの数を減らして成果に繋げたり、ストーリー性を重視して最後まで読んでもらえる内容にしたりする対策があります。

そもそもLPとは何か

LP(ランディングページ)は、大きく分けて2つの解釈ができる言葉です。

1つ目は、ユーザーが検索エンジンなどを使用して最初に訪れたページのことです。

2つ目は、化粧品の販売やメルマガの申込みなど、ユーザーのアクションを促すページのことです。LPは一般的に2つ目の意味で使用されていて、縦に長い1枚物のページとなっています。

LPを縦に長い一枚物のデザインにする理由は、商品やサービスの情報だけ記載することによって、興味を持っているユーザーの離脱を防ぐためです。ユーザーからの注目を集めるために、目を引くデザインを取り入れているケースが多く、共感させる記述やメリットを紹介する部分を目立たせているLPは多いです。

LPO対策を実施するメリット

LPO対策を実施すると、本来の目的である「コンバージョンの獲得」に繋げられるLPになっていきます。

ターゲットユーザーのアクションに合わせて改善を繰り返すことで、離脱率を低下させられるからです。

ユーザーの反応が得られるページとなり、高い成果につながっていきます

LPOとSEO・EFOの違い

LPOはランディングページ最適化を表す言葉ですが、LPO以外にも、コンテンツ最適化に関する用語として「SEO」「EFO」というものがあります。各用語の定義やメリットを解説しますので、LPOとの違いを把握しておきましょう。

SEOとは

SEOとは

SEOとは「検索エンジン最適化」を表す言葉です。LPと同様に、インターネット上に作成したコンテンツは、放置した状態でユーザーが訪れるものではありません。

自社のコンテンツを最適化して、検索エンジンが把握できるようにする必要があります。

SEOのメリット

SEOのメリットとして、ユーザーの訪問が増えたり、ブランディングになったりする点が挙げられます。下記では、SEOのメリットを具体的に2つ紹介します。

ユーザーの訪問が増える

ユーザーが検索する理由を把握してコンテンツを作っていくと、検索エンジンから高い評価を受けて、検索結果の上位に表示されていきます。検索結果の上位に表示されると、人の目に触れる機会が自然と増えます。

人の目に触れる機会が増えた結果、ユーザーの訪問も増えるわけです。SEO対策をしっかり行うと、集客や自社の認知度向上につながります。

ブランディングになる

SEOを取り入れることによって、自社のブランディングにつながっていきます

例えば、ホームページ制作に関するコンテンツで、自社の記事が検索結果の上位に表示されていると考えてください。ホームページ制作に関するキーワードで調べたユーザーに対して、自社のコンテンツが表示されます。

自社のコンテンツがユーザーの目に留まると、ホームページ制作に関して詳しい会社だと認知されるため、自社の価値向上に繋がっていきます。

EFOとは

EFOとは

EFOとは「エントリーフォーム最適化」を表す言葉です。資料請求やお問い合わせなどのフォームに対して、入力完了率を上げるために実施します。

フォームが雑然としており入力項目が多いと、登録を諦めるユーザーが多くなってしまいます。ユーザーにフォームを最後まで入力してもらい、成果に繋げるためには、EFOが欠かせません。

EFOのメリット

EFOを実施すると、コンテンツからの離脱率改善や効果検証の精度向上につながります。フォーム上での離脱率が高い場合は、ユーザーがフォームの入力に負担を感じている可能性が高いです。

選択肢を少なくしたり、郵便番号から住所を自動で入力したりなどの工夫をすると、ユーザビリティの向上につながっていきます。ユーザビリティとは、一般的に「使いやすさ」や「使い勝手」といった意味で使用されている言葉です。

LPO対策の具体的な方法3STEP

LPを最適化するためには、しっかりとステップを踏んでいく必要があります。ここからは、LPO対策の具体的な方法を紹介していきます。

1.分析する

ヒートマップツールやGoogle Analyticsなどのツールを使用して、LPにおける今現在の課題やユーザーのアクションを把握していきます。今現在の課題やユーザーのアクションを把握すると、LPのどこに課題があるのかが洗い出されます。

ヒートマップツールとは

ヒートマップツールとは、ユーザーのアクションが視覚的にわかるように色分けされるツールです。Webマーケティングの専門知識がない方でも、LPの課題を視覚的に判断できます。

ヒートマップツールを使うことで、「読んでほしい箇所が読まれていない」といった課題も、一目見て分かるようになりす。

Google Analyticsとは

Google Analyticsとは、Webサイトから集計したデータをWebマーケティングに活かせるツールです。たとえば、リアルタイムでユーザーが訪問しているページの状況や、流入経路を確認できます。

また、Google AnalyticsではWebサイトの成果達成状況が分かるので、「どれぐらい売上があったか」などを確認できます。

2.施策立案する

ヒートマップツールやGoogle Analyticsなどを使って課題を洗い出したら、改善のための仮説を立てていきます。例えば、直帰率が高いと判断した場合は、ヒートマップツールを使って離脱されている場所を見つけます。

離脱されている場所が見つかったら、「何故、その場所で離脱されているのか」を考えましょう。

3.検証する

改善のために立てた仮説で、実際に検証していきます。検証の際は、A/Bテストツールを使ってサイトに反映させましょう。A/Bテストとは、ひとつのページを2つのパターンに分けて準備して、どちらがより効果が高いページかを調査するものです。

Google Optimizeについて

「Google Optimize」は、Googleアナリティクスと連携させて使える無料のA/Bテストツールです。パターンが異なるLPを複数用意してランダムに表示するので、パターンごとのアクションを確認できます

LPO対策で押さえておきたいポイント3つ

LPO対策で成果につなげるためには、以下の3ポイントを押さえておきましょう。

ユーザーのニーズを見直す

現状のLPでコンバージョンに繋がらない場合、コンテンツの内容とユーザーのニーズが合っていない可能性が高いです。ユーザーのニーズと合っていないことを前提として、以下で紹介する対策を実施してください。

ニーズとのズレを把握する

ニーズとのズレは、以下の手順で確認していきます。

  1. キーワードを調べる
  2. アクセス元を調べる
  3. ユーザーのニーズを考える

下記で、一つずつ見ていきましょう。

1.キーワードを調べる

現状を把握するため、LPにアクセスしたユーザーが使用したキーワードを調べます。Google Analyticsにログインして「Organic Search」へアクセスすると、ユーザーが検索したキーワードが確認できます。

2.アクセス元を調べる

ユーザーのアクセス元は、Google Analyticsを以下の順で操作すると調べられます。

  1. 集客
  2. すべてのトラフィック
  3. チャネル

自然検索やSNSなど、すべてのチャネルを確認しましょう。

3.ユーザーのニーズを考える

ユーザーがアクセスしたキーワードから、どのような意図で検索したのか考えていきます。キーワードを使う際のニーズは、4つに分類されます。

  • 何かを知りたい時 (know):PCの操作方法を知りたい、ブログの書き方を知りたい…等
  • 何かをしたい時 (do):副業を始めたい、転職したい…等
  • どこかに行きたい時 (go):観光スポットに行きたい、お洒落なレストランに行きたい…等
  • 何かを買いたい時 (buy):人気コスメを買いたい、家電を買い換えたい…等

ニーズに合わせて修正する

考え直したユーザーのニーズに合わせて、情報が不足していないか、ズレている部分がないかを見直します

たとえば、自社の商品に対して興味を持ちはじめた段階のユーザーに、いきなり購入を促すのはニーズに合っていません。ユーザーに商品のベネフィットや選ばれる理由を紹介して、段階的に行動に繋げていきます。

上記は一例ですが、ユーザーのニーズを考えながらLPを制作するのが得意ではない場合は、箇条書きでまとめてから書く方法も一つの手です。

まとめ

LPO対策では、ユーザーのニーズを見直して必要な情報を提供していくことが大切です。しかし、LPO対策のために時間を作れない企業も多いでしょう。

時間が作れない場合やLPOの知見を持っている人材が社内にいない場合は、LP制作会社への依頼も検討してみましょう。LP制作会社では、徹底したリサーチや競合分析などが可能なので、素早く的確に現状の課題を判断してくれます。

弊社クロスバズの提供する「バズLP」では、行動経済学を取り入れた成約に繋がりやすいLPを制作しています。

LPO対策のために何からはじめたらいいのか分からない、どのように改善すればいいのか分からない場合は、お気軽にご相談ください。

>>バズLPの詳しい情報を見てみる

関連記事:LPを運用するメリット・デメリットとは?運用を行う際の5つのポイントを解説

関連記事:LP最適化(LPO)とは?ランディングページを最適化する重要性や具体的な方法を解説

レバレジーズ株式会社「LP制作の悩みを即解消!すぐに試したくなる集客方法や改善方法を紹介」で本記事が紹介されました。

\ X BUZZの定額リスティングサービス /
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。

カテゴリから記事をさがす

カテゴリ